
中田翔が大阪府大東市の「龍間ぐりーん・ふぃーるど」で行われた生野工との練習試合の七回、高校通算87号となるソロ本塁打を放ち、埼玉栄・大島裕行(現西武)の最多本塁打記録を塗り替えた。
中田がついに高校野球史上最高のバッターになった。
中田を信じてブログを書き続け、この日が来た事を本当に感無量に感じる。
最初に中田を見た時、その彼のパワー、センス、度胸に度肝を抜かれた。
私の記憶に今も大きく残るのは中田が1年生の時の甲子園。先輩に巨人の辻内、中日の平田がいて大阪桐蔭は大きく騒がれていた。
辻内は150キロを超えるストレートが武器の怪物左腕、平田は高校通算70本のスラッガーだった。彼らを要して歴代最強といわれた大阪桐蔭の5番に中田は堂々とすわり、その偉大な先輩達を大いに助けた。
初戦で辻内は緊張からか調子を乱し、フォアボールをきっかけに相手打線に大量点を与えてしまう。しかし、中田はそんな中辻内をリリーフし、相手打線を落ち着いて押さえ流れを自分達に取り戻した。
さらに、圧巻は辻内が作った敗戦ムードを打ち消すホームランまで放った。
そのホームランも確かレフトスタンドただったが、高校生が打つようなそれではなく、プロの中でも一流と呼ばれるホームランバッターが放つ綺麗な放物線のホームランだった。
この日、中田は怪物と騒がれる先輩の不調を尻目に試合を独りで決める活躍をした。
私はこの試合を見て中田が全国でも通用する選手である事を再確認しこの青年がどのような太い胆と野球センスを親から授かって生まれてきたのか感心せざるを得なかった。野球をする為に生まれて来たと言っては中田に失礼かもしれないが、本当にそう感じてしまう程の衝撃を私は感じた。
何回も同じ事を繰り返すようだが、本当にこの日が来た事を一野球ファンとして嬉しく感じる。しかし、中田には夏の甲子園がこの先に控えている。
そこでの中田の活躍を私は大いに期待していて、高校生としての中田翔の集大成をそこではっきりと確認したい。
夏の予選が始まるが”負けたらそれまで”の一発勝負。
1試合、1球に集中して勝ちぬいて欲しい。
中田翔がんばれ。
One Response to “中田翔 高校新記録 87号ホームラン!!”
おっくん
11 years ago
母校に日米話題のピッチャー、その名は?
今日は残業終わって、家帰ると21時過ぎ。最近ほぼ毎日こんなペースなんですけど、終電終わってもカプホで寝泊りしてる人や2時~3時まで仕事してる人がいたりするんで、まだましなのかな?と思いつつ。。
さて、高校野球の予選大会近畿地区も始まりましたね~ 8月8日開幕が待ち遠しい~
そんな中、我が母校に日米が注目するエースが。その名は、金光大阪「植松優友」。17歳。なんと日米13球団が視察にきていたみたいで本人もビックリしてたみたいです。予選1回戦(無事突破)の途中から出て5四球とやや制球難な課題があるにせよ、あるスカウトは
「あれだけ高校生で腕が堂々と振れて、バッターを抑えてやるという
魂のような熱いものを感じた」とかなりの高評価。今年の高校野球、ドラフトの目玉の1人になりそうですね~?去年は大阪大会準優勝と甲子園まで本当あと一歩だっただけに、まずは「母校をぜひとも甲子園へ」お願いします 植松くん今後も要チェックです。(笑)